2024年11月12日に『ぽかぽか』で『プロが教える最強洗濯術!洗濯のお悩み完全解決SP』が放送されました。
この放送では「汚れがMAX落ちる最強テク」&「早く乾く干し方テク」が紹介されています。
講師は『洗濯のプロ:笹山幸平』『選択研究家:平島利恵』です。
洗濯機はドラム式と縦型どちらがいいのか?
洗濯機を買う上で、ドラム式と縦型どっちにするか迷いますよね。
ドラム式は便利な乾燥機が付いてるし、縦型はやっぱりが洗浄力が強いしどちらもメリットはあります。
ここではドラム式と縦型のそれぞれのメリットをご紹介します。
ドラム式メリット
- 水量少なめの節水構造
- 乾燥機能に優れている
構造上少量の水で洗濯が可能、乾燥機が付いているので利便性に優れてるのが特徴です。
機能がたくさん付いているので値段が高いというデメリットはあります。
縦型メリット
- 洗浄力が高い
- 自分流にカスタマイズができる
縦型のメリットは洗浄力が強いので泥汚れが多い人に特にオススメです。
すすぎ機能もドラム式に比べしっかりと洗剤を落としてくれるので洗い残しも残りづらくなります。
汚れをしっかり落とすにはどうすればいいの?
ここではみなさんがやりがちな洗浄力を下げてしまっている行為についてご紹介します。
それぞれ詳しくご説明します。
洗剤の量が多すぎ
たくさん洗剤を入れたほうが汚れが落ちると誰もが思いますよね。
しかし、これは大きな間違いで、洗剤が多すぎることによってすすぎで洗剤が落としきれなくなる可能性があるんです。
たまに洗い終わりに洗剤の香りが強く残ってるなんてことありませんか?
それはすすぎきれずに洗剤が残ってしまっているので、汚れが落ちていない証拠なんです。
本来汚れが綺麗に落ちていれば、ほとんど匂いは残りません。
洗剤の量は水の量に対して決まっているのでよく確認してみましょう。
汚れにピンポイントで洗剤をつけることや、料理の汚れに対して食器用洗剤で落とすのはOK!
衣類と水量に注意!
衣類の量と水量にも注意が必要です!
縦型・・・水量は衣類より拳1個分上に設定
ドラム式・・・衣類は洗濯槽の見た目5割程度に抑える
縦型の洗濯機は洗濯槽を回して「擦る・揉む・水流」によって汚れを落としています。
汚れを落ちやすくにするために水量に注意してみましょう。
ドラム式は洗濯槽がいっぱいになるまで詰め込んでしまうと、洗濯機が上手に回らない可能性があるので注意が必要です。
ドラム式は上がって下に落ちる叩き洗いというものなので洗濯物がパンパンに入っていると、回っているだけなので汚れを落とすことができません。
洗濯機が持つ機能を十分発揮させるために、容量に注意しましょう。
汚れがMAX落ちる最強テクニック
実は世の中のすすぎは足りていないと言われているんです。
洗濯機の標準コースは基本的にすすぎが2回になっています。
こちらを+1回して3回にすることが劇的に汚れが落ちやすくなるテクニックです。
これをすることによって、生乾き臭を防ぐ効果も期待できます。
洗いは衣類から汚れを剥がすという工程ですが、その後のすすぎで汚れを洗い流すことができなければ、流し残しの菌が繁殖して生乾きの原因となる訳です。
すすぎを+1回して、汚れがしっかり落ちれば防げるようになるんですね。
最適な乾かし方を紹介
乾かす時は外干し?部屋干し?ピンチハンガーの効率的な使い方は?バスタオルやパーカーの正しい干し方を紹介します!
部屋干しと外干しってどっちがいいの?
皆さんは部屋干しと外ぼしどちらが正しいかご存知ですか?
お日様に当てて紫外線で殺菌したいと思っている方も多いとと思います。
しかし、正解は『部屋干し』です!
部屋干しをする際は窓際でなく部屋の中央にしましょう。
理由は窓際は結露が発生しやすいので空気の循環が悪くなって洗濯物が乾きにくくなるからです。
ベストは部屋の中央でサーキュレーターを使用すると良いでしょう。
サーキュレーターの正しい使い方は下の記事を参考にしてみてください。
浴室乾燥で乾かすのも生乾き臭も防ぐことができ更に浴室でのカビ防止にもなるのでメリットが多くオススメです。
洗濯物を早く乾かすにはどうしたらいいのか?
洗濯物を効率よく乾かすテクニックを紹介します。
ピンチハンガーの最適な使い方
ピンチハンガーはアーチ型にすることによって風当たりができるようになるので早く乾くようになります。
部屋干しでサーキュレーターが当たるように設置しましょう。
外干しの場合だと風向きによって変わるので特に気にすることはありません。
バスタオルの最適な乾かし方
バスタオルは三角干しがオススメです!
重なっている面が少なくなるので早く乾きます。
また、高さがあるのであれば縦に吊るすのが一番乾きやすいです。
その際は重なりが少ないように干しましょう。
デニムの最適な乾かし方
デニムは裏返しにして逆さまに干しましょう。
ウエストの部分が重いのでピシッとな離ます。
さらにウエスト部分は開いて空洞を作りましょう。
パーカーの最適な乾かし方
パーカー形崩れ防止するために、ハンガーを二つ使用し袖を通しましょう。
袖の重みを逃し肩の伸びを防ぐ効果があります。
首が伸びないようにハンガーを入れる時は必ず下から通しましょう。
コメント