大阪万博みゃくみゃくクジが大人気!場所や時間帯は?倍率や大きさを徹底調査!

スポンサーリンク
大阪万博みゃくみゃくクジが大人気!場所や時間帯は?倍率や大きさを徹底調査! ニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪万博のみゃくみゃくクジが『必ず当選&お得』だと話題となっています。

みゃくみゃくぬいぐるみクジ
引用:Instagram
  • なんでそんなに人気なの?
  • どこで引けるの?
  • 何時から何時までやってるの?

と気になってる人も多いはず!

今回はみゃくみゃくクジについて調査してみました!

スポンサーリンク

みゃくみゃくクジはハズレなしで必ず当たる!

みゃくみゃくぬいぐるみクジ
引用:X

みゃくみゃくクジは必ず当選、3等でもお得な結果となる

みゃくみゃくクジは1回2200円で引くことができ、必ず1〜3等のどれかが当たります。

等級サイズ定価(推定)特徴
1等全長 約80cm2〜3万円?大きすぎて持ち帰り注意が必要
2等全長 約46cm7000円2等にしては意外と大きい!
3等全長 約23cm4000円持ち運びやすい!ちょうどいいサイズ

3等だっとしても4000円以上の商品なので損はしません!

1等の大きさは子供1人分

1等は80センチ、子供1人分の大きさがあります。

新幹線等で1席使う程!大きい!

2等はバッグに入れて顔出しができる大きさ

2等はエコバッグやリュックに入れて持ち運べるサイズです。

顔出しさせながら万博を回ると映えそうですね!

3等は片手で持てるほどの大きさ

3等のみゃくみゃくは片手で持ち運べる程度の大きさです。

正直これが一番嬉しいような…

スポンサーリンク

みゃくみゃくクジが引ける時間帯は9時から!

みゃくみゃくぬいぐるみクジ営業時間

くじが引ける時間帯:9:00〜20:00

待ち時間は?

平日は「数十分〜1時間並んだ」、逆に休日は「2時間並んだ」なんて言う声も上がっています。

また、平日や休日関係なく午後から並ぶ傾向が高いので、ぬいぐるみの持ち運びが苦にならない方は朝イチの方が良いかもしれませんね。

あまりにもお客さんが多い時は規制が入る場合もあります!

1人何回でも引けるの?

4月までは1人何回でも引けたようですが、品薄となったため現在は1人1回までとなっています。

ただ、これは今だけであり増産が追いついたら、再び無制限で引ける可能性ありです!

スポンサーリンク

みゃくみゃくぬいぐるみそれぞれの当選確率は?

公式には当選確率は発表されていませんが、SNSでは「1等に当たった」と言う声は多く上がっています。

ネット情報ではありますが、倍率が記載されていました。

みゃくみゃくぬいぐるみくじ当選確率(予想)
  • 1等:1%
  • 2等:10〜14%
  • 3等:80%以上

1等に当たっても大きすぎるため「当たらなくてよかった」と言う声も見られました。

また、日によって当選する数は違うようです。

スポンサーリンク

みゃくみゃくクジが引けるの場所は1箇所のみ

みゃくみゃくぬいぐるみクジ場所

みゃくみゃくぬいぐるみくじが引ける場所は東ゲートから入り、日本館をすぎたあたり

みゃくみゃくぬいぐるみクジ引換券購入場所
引用:X

このキッチンカーのような乗り物が引換券を購入できる場所のようです。

みゃくみゃくのぬいぐるみは現在大人気につきオンラインショップでも品薄状態です!

ぬいぐるみがほしい方はお得に手に入る『みゃくみゃくぬいぐるみくじ』がおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました